KantanProを開発する上で消費税は重要な問題です。KantanProだけでなく世の多くの業務システム開発者にとって最大の関心事でしょう。
🛃 日本の消費税の区分(2025年8月時点)
区分 | 税率 | 主な対象 | 備考 |
---|---|---|---|
標準税率 | 10% | 家電、衣料品、外食(酒類含む)、サービス業、宿泊料など | 原則の税率 |
軽減税率 | 8% | 飲食料品(酒類・外食除く)、定期購読新聞 | 2019年10月導入 |
非課税取引 | なし(0%ではない) | 土地取引、住宅家賃、保険料、預貯金利子、医療(保険診療)、介護サービス、授業料など | 課税対象外のため仕入税額控除不可 |
輸出などのゼロ税率 | 0% | 輸出取引、国際輸送 | 課税取引に含まれ、仕入税額控除可能 |
このように複数の税率が存在するためにインボイスが必要で単一税率ならインボイスは不要という話もあります。しかし、以下の動画を見る限りインボイスの導入は輸出戻し税を成立させるためだ言われています。つまり、国内向けには「複数税率があるためにインボイスが必要」と説明していますが、実は真の目的は輸出企業が合法的に輸出戻し税を受けるための証明としてインボイスが必要であるという。。。正直よくわからないことになってます💦
🎥 消費税の問題点を税理士が解説した動画
そんな中、消費税に真実がわかりやすい動画を見つけたのでシェアします。プロの税理士さんが解説している動画です。
⬇️ この動画の要約(GPT-5)
トヨタが消費税で6,102億円還付を受けた理由[三橋TV第1034回]
この動画では、トヨタ自動車が消費税の還付金として約6,102億円を受け取った事例を題材に、消費税制度の構造的な問題点について解説しています。
主なポイントまとめ
① 輸出に対する「ゼロ税率」が還付の仕組み
輸出製品には消費税が課されず、税率は0%。その一方で、製品を作る過程で支払った消費税(仕入や工程で課された税)は「仕入税額控除」により還付される仕組みです。この結果、収益構造上、特に輸出比率の高い企業ほど巨額の還付を受けられる仕組みになっています。(全国商工団体連合会, WJSM)
② トヨタが還付を受けた金額の背景
2023年度には、トヨタ単独で約6,102億円の還付を受けたと推定されています。これは下請け企業などが負担した消費税が還付されている構造であり、その恩恵は主に輸出大企業に集中しています。(全国商工団体連合会, WJSM, X (formerly Twitter))
③ 制度への批判と公平性の問題
この制度は、大企業には優遇的に働いているのに対し、中小業者や消費者には重い負担がのしかかっています。この不公平な「輸出還付制度」は“隠れ補助金”と見なされ、廃止や制度改革の声が上がっています。(note(ノート), 全国商工団体連合会)
④ インボイス制度導入の意図
また、不正な還付を防ぐ目的で、インボイス制度(適格請求書保存方式)が導入されましたが、これにより小規模・免税事業者は取引から排除される可能性もあり、制度の是非が議論されています。(note(ノート), 全国商工団体連合会)
Yahoo!知恵袋での視聴者の声(ベストアンサーより)
「関わっている全てに消費税がかかってるのに、海外で売ったからって還付されるのが最後に売った会社だけっておかしくないか?還付するなら、ネジ1本の材料代にかかった消費税も還付されないとおかしくない?」(カービュー, Yahoo!知恵袋)
こうした意見からも、中小企業の立場や消費税の転嫁構造への違和感が読み取れます。
このように、トヨタの還付事例は、単なる税額の話ではなく、日本の消費税制度の根本的な問題点を露わにしているといえます。制度全体の見直しを求める声が強まっている背景には、こうした透明性と公平性の欠如があります。
ということです。個人的には、このような不透明で不公平な「悪い税制」はいずれ廃止しなければならないと思います。しかし、今後の政局次第で消費税減税が実現され単一税率となりインボイスが廃止されるのか、はたまた完全に廃止されるのか、それとも現状のままなのか?ーちょっと先が読めませんね。
✅ KantanProの対応
KantanProのシステムが政局次第というのは何とも奇妙は話ですが、これは現実の話です。善悪の話ではなく、ちゃんと対応しないとユーザーさんの仕事に影響してしまいます。
対応状況
- ✅ 複数税率への対応
- ✅ 非課税取引の対応
- ✅ 商品ごとの税率設定
- ✅ 仕入先のインボイス有無による対応
- ✅ 正しい利益計算
- ✅ 請求書へのインボイス表示
- ✅ 顧客別税区分の伝票表示(内税・外税)
- ⚠️ 顧客別税区分の伝票表示(非表示)
- ⚠️ 一律減税の場合の対応
- ⚠️ 消費税廃止の場合の対応
この⚠️マークのついた問題を今後解決しないといけません。
政局を睨みながら何をどうするか?それが問題だ🙃
💡 まとめ
ほんとに困ったものです。
消費税で振り回されるなんて迷惑千万!!
なんて怒ってみてもしょうがない。🥹
やるしかない💪
今日もKantanProの改善に向けて頑張ります‼️
コメント