kantan

KantanPro blog

お問い合わせフォームから送信された顧客情報をデータベースに自動登録

お問い合わせページを作成して、フォームから送信されたデーターをカンタンProWPで受信し自動的に顧客情報をデータベースに登録するという事をやりました。
KantanPro blog

カンタンPro開発状況 2022-12-21

今回やったこと「顧客リストから顧客の詳細を表示する」です。スタイルシートは何も適用してませんので、上から順に表示されているだけです。
KantanPro blog

カンタンProWP開発状況 2022-12-17

クライアントタブに登録フォームを設置し、クライアント情報(今回は名前とテキストのみ)を送信する。送信したデーターをクライアントテーブル(DB)に保存し、クライアントタブ内に表示する。という事をやりました。
KantanPro blog

カンタンProWP開発状況 2022-12-16

カンタンProWPプラグインを有効化後、ページを表示すると自動的に独自テーブルを作成します。(すでにあれば作成しません)パフォーマンス維持のため、テーブルのバージョン管理を行い、バージョンが同じであれば何もしません。現時点でデーター入力のロジックはできていないので、ページを表示するたびに同じデーター行を作成してしまいます。とりあえず、ダミーです。
KantanPro blog

カンタンProWP開発状況 2022-12-01

カンタンProをWordPressのプラグインとして開発するプロジェクトを再開しました。以前にもチャレンジしてましたが、故あって中断してました。FileMakerPro版の開発がほぼ一段落しましたので、次のステップに進むというわけです。
KantanPro blog

Laravel:とにかくやれ

学習方針について検討してきましたが、やはりサンプルアプリを参考になぞってみることにしました。ToDoアプリを作ってみるL...
KantanPro blog

Laravel:【復活】死んでたiMac(2013)をSSD換装したら爆速!!

自宅で開発する環境を整えたHDがイカれたiMacのSSD換装して復活させて自宅で開発できるようにしました。今まで工場でや...
KantanPro blog

Laravel:Bootstrapのサンプルテーマを利用する

0からWebアプリケーションを作ろう!なんてすると、勉強することが多すぎてネタには事欠かないですね。Laravelの使い...
KantanPro blog

Laravel:ルーティングを学ぶ

朝からLaravelのルーティングについて勉強しています。Laravelのルーティングルーティングとは、Webページにア...
KantanPro blog

Laravel:VScodeカスタマイズ とりあえず見た目

まずは道具を整備する ダークモードにして Material Icon Themeでワークツリーをかっこよくし ターミナル...
タイトルとURLをコピーしました