画像はVScode(エディタ)画面です。GitHub Copilot ChatはVScodeの機能拡張です(他のエディタでも使えます)。
今は詳しく書きませんが、これが結構良い。何せコード(のヒント)をAIが自動で生成してくれたりします。「ああ、こう言う書き方ができるのか」って勉強にもなりますし。
実際使ってみて、生成されたコード(アプリ)はほとんどエラーなく動きます。
ただ問題は、こちらの方で「どの様に聴くか?」「どう指示するか?」が問題になってきます。
GitHub Copilot Chatは、プログラミング言語や日本語は理解できる様ですが、
僕の言葉は理解が難しい様です。
それもそのはず、書いてる本人がよくわからないのですから(笑
ではでは〜
GitHub Copilot Chatは、プログラミング支援ツールで、AIがコードのヒントを提供します。使いやすいが、指示方法が課題です。
まとめ
GitHub Copilot Chatは初心者にも役立つツールですが、適切な指示が重要です。AIのサポートを受けながら、自分の言葉で的確な指示をすることで、効率的にプログラミング作業を進めることができます。注意深く使うことで、よりスムーズな開発が可能です。
コメント