【ニュース】「フリーランス必見!WordPressで見積書作成ツールを活用しよう」

[PR]KantanProは、WordPressで利用できるフリーランス・スモールビジネス向けの包括的な仕事効率化システムです。ぜひダウンロードしてお試しください!

今日は2本目の記事です。
正月休みは昨日までですが、仕事も余裕があるので開発やってます。
明日から仕事やらないといけないので今日できるだけやっておこうと思いまして。

VScode+GitHub Copilot Chatは最強ですな

最強とは言え、プログラミング完全素人では難しいてしょうね。
ある程度コードが読めないと何をやっているか分からんでしょうな。

プログラミング初心者でもある程度コードが読めるなら、
これほど強い味方はないと思います。//今のところ

今回は顧客詳細表示をシンプルにして、
下に表示されるボタン(更新・削除・追加モード)を動的に表示される様にしました。
追加モードボタンをクリックすると、

  • 空のフォームが表示されて
  • 追加実行ボタンとキャンセルボタンが表示され
  • 追加実行すると新規顧客のデーターが追加され
  • キャンセルすると元の状態に戻る

など、こう書けば簡単そうですが結構複雑なロジックになる。
でも、VScode+GitHub Copilot Chatのおかげでかなり楽にできました。

当面は顧客タブに色々な機能を整備していく

顧客タブが仕上がれば、後はこれを雛形にして作れそうなので
できるだけ完璧に仕上げて行こうと思うわけです。

ではでは〜

フリーランスにおすすめのWordPressを使った見積書作成ツールの活用方法について紹介されています。プログラミング初心者でも使いやすい機能やロジックの説明があります。

まとめ

WordPressを活用して見積書や請求書を効率的に作成する方法が紹介されています。プログラミング初心者でも使いやすい機能があるので、仕事の効率化に役立ちます。WordPressの活用で、仕事をスムーズに進めることができます。

KantanPro User's Club

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました